
日曜日の朝7時過ぎに駐車場に到着。
立体駐車場がまだ空いていました。夏場は日光が強いので屋根付きかそうでないかが大違いになります。

チケットを購入するのに30分ぐらいかかりました。やはり7時にはパークに到着していたい。
チケットのデザインが変更になっていました。人気のモンスターズインクが改修中でした。

まずは、入園してますはバズファストパスをGET。

センターストリートハウスで朝食。パンケーキの形が変わっていました。

バズの前のキャプテンEOも改装中でした。

株式会社オリエンタルランドは、2015年夏、東京ディズニーランドのトゥモローランドに、
ディズニー映画「リロ&スティッチ」を題材とした新規アトラクションを導入することを決定。
ちょっと足が疲れたので座れる系のフィルハーマジックへ(15分待ち)。

近くのシンデレラ城フェアリーホールへ(5分待ち)。

シンデレラ城からの景色。



散策していたらパレード(雅涼群舞)が登場(ちなみにディズニーキャラクターは登場しません)。


これが噂のマジカルドリームライツ(電波でなく人間には聞こえない音で反応するらしいです・・・)。

ここで2枚目のファストパスをGET。ファストパスの人気一番はプーさんのハニーハントでした。

ここ数年、同じ服装で歩くのが流行っているようです。

ディズニー夏祭り。

ファストパスでバズへ。システム故障で途中止まっていたため、過去最高の30万点越え(L-5レベル)。

ウエスタンリバー鉄道へ(30分待ち)。

ジャングルグルーズが改装中のため、黒のシートが設置されています。


東京ディズニーランドアトラクション「ジャングルクルーズ」リニューアル
「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」
2014年9月8日(月)オープン決定
株式会社オリエンタルランドでは、東京ディズニーランドにあるアトラクション「ジャングルクルーズ」を、
2014年9月8日(月)に、「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」としてリニューアルオープンすることを
決定しましたので、お知らせいたします。
「ジャングルクルーズ」は、ボートに乗り込み、船長の軽妙なトークを楽しみながら、
野生の動物たちが住むジャングルを探険する、スリルあふれる人気アトラクションで、
1983年の東京ディズニーランドのグランドオープン以来、初めてのリニューアルとなります。
「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」では、新しいショー効果が加わるほか、
世界のディズニーテーマパークの「ジャングルクルーズ」で初めてオリジナルの音楽を導入することで、
よりエキゾチックな冒険が実現します。
ジャングル探険に向かったゲストは、動物の守り神が祀られている伝説の神殿の中で、
驚くような出来事と遭遇します。また夜には、新たな“ナイトクルーズ”が、
ゲストを神秘的でスリリングなジャングルへとご案内します。
勇敢でコミカルな船長が案内する、昼と夜とで異なる魅力が詰まった新たなジャングル探険に、どうぞご期待ください。
チキルームで一休み。

リトルワールドへ。50周年だそうです。



グフィーのペイントへ初めて行きました。会社の関連(映像ショー)のプレゼンで見ていたので。
グーフィーのペイント&プレイハウス
以前の「グーフィーのはずむ家」は完全なお子様向けのアトラクションで、
「3才児以上で、132cm未満のみ」のお子さんだけが利用可能でしたが、
今回の「グーフィーのペイント&プレイハウス」は誰でも利用が可能です。

点数とかないのでなんとなく終わってしまいます。

ピーターラビットも改修中でした。

夏祭り!青組?と赤組?



ファストパスでホーテッドマンションへ。夏は涼しくて嬉しいです。


センターストリートハウスで早めの夕食。

久しぶりいゴーカーに乗りました。

並ぶところでキャストの人に、バーコードを渡されました。待ち時間を計測しているそうです。

左ハンドル・右ハンドルがありますがアクセルがセンターにあります。アクセルが左足で押すのが大変。

ファストパスでプーさんへ。

18時30分に点灯。

次の日仕事ですので夜のパレード見ずに帰宅しました。
