
当日2500円。展望台の料金と込々ですがちと高い。

基本的に撮影OK。うれしいです!

内周は展望が見えないコースです


1964年上野駅の改札再現



トワイライトエクスプレスの実寸大

JR7社制服勢ぞろい


鉄の「中川家」と「松井玲奈」のサイン

レストランもあります。

外周は展望が見えるコースです


鉄道博物館と一番違うのは、本物の車両がないことです。確かに52階に何トンもの車両を置くわけにもいかず。
その代わり、段ボールで作成した車両があります。

私鉄の展示もあります
(鉄道博物館だと基本的にJR・国鉄の展示が中心になりますので・・・)


富士山が綺麗

アニメ映画スポット「未来のミライ」に出てくる車両。


おもやげコーナーあります

今回は昼間でしたが、夜はまた別の楽しみ方がある気がします(ライトアップとか)。
残念ながら2020年3月に入りコロナ自粛によりこの企画は閉鎖されました。。。。